🥓 みんなの食卓ロースハム特集 [おすすめ商品]

みんなの食卓ロースハム特集特集 人気ランキング
No.1
No.2
No.3
🥓 卵・乳アレルギー対応のロースハム
みんなの食卓ロースハム特集特集 | アレルギー対応パンのtonton

ハムマヨコーン、ほぼたまごパンに、クロックムッシュ。

どれもトントンで人気の惣菜パンです。

これらの惣菜パンには、日本ハムさんの『みんなの食卓ロースハム』を使っています。

 

🥓 そもそも《ハム》ってなぁに?

みんなの食卓ロースハム特集 | アレルギー対応パンのtonton

「ハムって、ロースハムとかボンレスハムとかいろいろ名前聞くけど、一体どういうものなの?」

と思ったことってないですか?

ハムとは、日持ちのしない生肉を間楽食べられるよう、塩漬けした後に燻製したり茹でたりして作る保存食のことです。

 

「ハム(英語: ham)」とはもともと「動物のもも肉」という意味だったものが、「もも肉の塩漬け加工肉」のことをハムと呼ぶようになり、今では「もも肉以外で作る塩漬け加工肉」もハムと呼ぶようになったとか。

そういえば、太もものこと、ハムストリングスっていいますもんね。

 

ボンレスハムの「ボンレス(英語: bonelees)」とは「骨なし」という意味で、もも肉の骨を取り除いて作られるハムのこと。

もも肉ではなく肩肉を使ったハムは「ショルダーハム」といい、肩ロースを使ったハムを「ロースハム」といいます。

 

厳密にいうと、もも肉以外で作るものは「ハム」とは言えないそうなのですが…

まあ、そこはゆる〜くなんとな〜くそうなったのでしょうね。

そしてこの《ロースハム》、なんと日本発祥だというのです。

 

🥓 実は日本生まれの《ロースハム》

みんなの食卓ロースハム特集 | アレルギー対応パンのtonton

第一次世界大戦時に中国・青島で捕虜となり、久留米俘虜収容所に収容されたドイツ人、アウグスト・ローマイヤは、終戦後解放された後も日本に残ることを希望し、東京帝国ホテルに就職します。

祖国で食肉加工の経験があったローマイヤは、ホテルが所有していた豚の飼育や加工を担当しながら、当時日本にあまり馴染みのなかったハムやソーセージを作りました。

そのハムやソーセージがお客さんや料理人たちから絶賛されたことに手応えを感じて、ローマイヤは独立し、ハムやソーセージを作る会社を立ち上げたのです。

 

本場ドイツ式のもも肉ハムを作り続ける中で、もも以外の部位、不要とされ処分していたロース肉を使ってハムを作れないかと画策します。

そうして生まれたのが、大正から今日まで日本で愛され続けている《ロースハム》だったのです。

 

🥓 ハムに『卵』『乳成分』?

みんなの食卓ロースハム特集 | アレルギー対応パンのtonton

日本オリジナルのものも誕生し、戦後に徐々に食卓の人気者となっていったハム。

もはやヨーロッパのハムとは一線を画した、全くの別物といえます。

 

この、日本で進化していったハムに、どうして卵や乳製品が使われているんだろう…と思いませんか?

卵や乳製品は、意外なところに使われています。

それは、味付けのためではないんです。

 

ハムは生肉を調味液(ピックル液)に浸して含ませることでできます。

安価なハムは、かさ増しするために調味液を強制的に入れ込みます。(これをインジェクションといいます)

ただ調味液を入れ込むだけでは流れ出してしまうので、それを防ぐために水分を抱え込む原材料が必要になります。

卵タンパクや乳タンパクは、水分が流れ出すのを防いでくれるらしいです。

 

卵タンパクや乳タンパクを混ぜ込むことで、100gの生肉から200gのハムが作れるそう。

特売のハムを食べても食べごたえがなく、味が薄いと感じるのも納得です。

卵乳不使用のハムやソーセージは、美味しいものが多い印象です。

 

🥓 みんなで同じものをいっしょに

みんなの食卓ロースハム特集集 | アレルギー対応パンのtonton

日本ハムさんが食物アレルギー対応食品のみんなの食卓シリーズを作り始めた背景には、お客様からの声があったそうです。

トントンがアレルギー対応パンを作り始めたきっかけもそうですが、

「アレルギーがあるうちの子でも食べられるものを作ってほしい」

という親御さんの強い思いというものには、作り手の心を動かす力があるのかもしれません。

 

「みんなの食卓®」シリーズは、食物アレルギーでお悩みのみなさまが、家族みんなで、同じメニューを楽しんでいただきたいという願いをこめて開発し、特定原材料(卵・乳・小麦・そば・落花生・えび・かに・くるみ)を使用しない専用工場で製造して皆様のもとへお届けしています。(日本ハムHPより)

みんなの食卓ブランドサイトに載っている

【アレルギーがある人も、ない人も。 食べる喜びを、みんなで。】

というキャッチコピーに、胸がじんと熱くなります。

 

🥓 やさしくておいしいハムです

みんなの食卓ロースハム特集 | アレルギー対応パンのtonton

やさしい思いが詰まったハムを使って、熱い思いを持って、ほかほかパンを作っていますよ〜。

アレルギーがある人も、ない人も。

みんないっしょのパン、召し上がってくださいね。

みんなの食卓ロースハム特集

みんなの食卓ロースハムのパンを買うならココ!

卵・牛乳・ナッツ不使用のみんなの食卓ロースハムを使ったパンたち。食物アレルギーでお悩みのみなさまが、家族みんなで、同じメニューを楽しんでいただきたいという願いをこめて。

みんなの食卓ロースハム特集 商品一覧

0
シーンで選ぶ
カテゴリから選ぶ
送料コミコミセット 送料コミコミセット
食パン 食パン
テーブルロール テーブルロール
動物パン 動物パン
菓子パン 菓子パン
ミニ菓子パン ミニ菓子パン
惣菜パン 惣菜パン
ミニ惣菜パン ミニ惣菜パン
クッキーラスク クッキーラスク
製パン材料 製パン材料
ケーキの素 ケーキの素
チョコレート チョコレート
tontonの本 tontonの本
オリジナルグッズ オリジナルグッズ
特集ページ

最近チェックした商品

0件

アレルギー対応パンのtontonのご案内

店舗情報

〒923-0852 石川県小松市南浅井町イ103-12

営業時間:平日11:00〜16:30

定休日:土日祝日

TEL:0761-58-0554

FAX:0761-58-0564

交通のご案内:国道8号線東山ICより車で3分

アレルギー対応パン工場直販店のご案内

株式会社トントンパン facebook twitter youtubeチャンネル Instagram LINE
アクセスマップ
アレルギー対応パン工場直販店のアクセスマップ