アレルギー対応の学校給食が広がってる!?
こんばんは!
トントンの店チョです(*^^*)
愛知 小牧市でアレルギーのもとの食材取り除いた給食 | 東海 NEWS WEB
愛知県内では、尾張旭市が特定原材料七品目を、東郷町は必要に応じてアレルゲンを除いた給食を提供されているそうですが…
今回は小牧市の小中学校で特定原材料28品目除去の給食が一斉に提供されたそうです。
愛知県、進んでる!
小牧市では、アレルギーなどで給食を食べられない子どもたちのために、今年から公立小中で各学期に一回、アレルギー対応の給食を実施されているそうです。
学校単位じゃなくて、全小中学校で対応されるなんて、すごい!
給食センターもいろいろな気配りが必要で、大変だと思います。
気配りだけじゃなく、コスト面の問題や、栄養価の問題も。
でも、乗り越えてほしいですね。
アレルギー対応の給食事情については、地域によってかなり差が出てきていると思います。
石川県では、こういった試みは全く聞こえません。
毎日お家でお弁当を作って持っていっている子も多いです。
アレルギーが重度だと、一人だけお弁当だったり、違う部屋で食べなきゃいけなかったり…
給食時間は憂鬱だと思います。
こういった試みが全国に広がるといいですね。