体にいいと言われている「オメガ3脂肪酸」がアレルギーに関係している
こんばんは。店チョです(*^^*)
体にいい油といえば、青魚の油。
魚に含まれる「エイコサペンタエン酸(EPA)」や「ドコサヘキサエン酸(DHA)」など、よく聞きますよね。
総称として「オメガ3脂肪酸」と言われているこの油、抗炎症作用、抗動脈硬化作用を持つと言われていて、一般的には健康にいいイメージのあります。
体にいいだけじゃなく「頭が良くなる」とか「集中力が高まる」などとして、サプリメントも販売されているほどです。
ところが先日、驚くべき研究結果が発表されました。
オメガ3脂肪酸はアレルギーに関係している
オメガ3脂肪酸が「アレルギーを悪くする」という意外な側面を持つことを東京大学の研究グループが発見したことを2017年10月10日、学会に発表されました。
国立研究開発法人 日本医療研究開発機構 平成29年10月10日 プレスリリースより
書いてある内容を見てみると、漢字が多すぎて頭がクラクラしますが・・・(^_^;)
要約すると・・・
アレルギーを察知する「マスト細胞」という免疫細胞は、活性化すると細胞内に蓄えているヒスタミンなどを放出し、アナフィラキシー反応を引き起こします。
マスト細胞は、酸化したオメガ3脂肪酸を生成して活性化していくことがわかりました。
酸化したオメガ3脂肪酸を生成を抑えることで、アナフィラキシー反応が弱くなることを発見。
研究チームは、酸化したオメガ3脂肪酸を作らせないようにすることでアレルギー反応を抑制する、まったく新しい抗アレルギー薬の開発が期待できるとコメントされています。
「エイコサペンタエン酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのオメガ3脂肪酸が体内に入るとアレルギーが引き起こされる」わけではなく、「マスト細胞という免疫細胞が酸化したオメガ3脂肪酸を生成して活性化し、アレルギー反応が起こる」というお話ですので、誤解なきよう。
全く解明されていなかった、「アレルギー反応」
ここ数年で、いろいろなことがわかってきています。
アレルギーを完治させる方法や薬が見つかる日も近いのかもしれませんね!