使用している砂糖はさとうきび由来ですか?

3度ほど注文させて頂いております。
いつも最高に美味しい柔らかいパンを本当にありがとうございます。
娘は卵アレルギーで、息子と私は卵アレルギーのほかさとうきびアレルギーもありますが、トントンさんのパンの砂糖は、さとうきび100%でしょうか?
アレルギー対応のお菓子やパン類を製造しているメーカーの商品を調べると、さとうきび糖から甜菜糖に移行しているお店も増えているようです。
今後、甜菜糖の商品を製造される予定はありますか?
ちなみに甜菜糖も2種類あって、白が安くて茶色が高いようです。
我が家はお料理すべてに甜菜糖を使っていますが、クセは無くコクが出て、とても美味しいです。
ご無理申し上げて申し訳ありません。ご参考までに教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。
パンに使用している砂糖についてです。
2017年6月より上白糖使用をすべて撤廃し、北海道産のてんさい糖に切り替えました。
サトウキビの絞り汁をろ過する際に微細な穴が無数に空いていて良好な濾過材となる「牛骨炭」が使用されますが、てんさい糖は炭酸ガスを吹き込み生じた炭酸カルシウムで濾過します。
砂糖についての当店の考え方をコラムにしていますので、ご覧ください。
動物性のものに一切触れていないため、ヴィーガンの方でもお召し上がりいただけるようになりました。